①若年・子育て世帯住み替え支援事業(令和7年6月~)
令和7年6月より新しい住宅購入助成金がスタート!
対象
①若年世帯 :
令和7年4月1日時点で39歳以下の、夫婦又はパートナーシップ関係にある世帯
②子育て世帯:
令和7年4月1日時点で小学生以下のこども(出産予定の子を含む)がいる世帯
助成金額
(1)最大25万円の住宅取得費助成(基礎額20万円、親世帯との同近居または多子世帯の場合5万円加算)
(2)アンケートに回答いただいた方へ3年間の継続支援(以下のいずれか)
- icscaポイントの付与
- お米の進呈
申請期間
第1回募集:令和7年6月2日(月曜日)から令和7年8月29日(金曜日)まで
第2回募集:令和7年10月1日(水曜日)から令和7年12月22日(月曜日)まで
※応募はいずれか1回に限ります。
②結婚新生活支援補助金(仙台市)令和7年6月23日~
対象
- 主に次の①~④のすべてを満たす世帯が対象です。
①令和7年4月1日から令和7年12月31日までに婚姻した世帯
②令和6年分のご夫婦の所得を合わせて500万円未満(※1)
③ご夫婦ともに婚姻日の年齢が39歳以下
④補助金の申請時に仙台市内に居住している
助成金額
補助の対象となる費用のうち次の①、②を上限額として「実際にご夫婦が支払いをした金額」を補助します。
①婚姻日にご夫婦の年齢がともに29歳以下:上限60万円
②その他の世帯:上限30万円
申請期間・申請方法
令和7年6月23日以降に仙台市が指定する電子申請サービスにより申請していただきます。
③せんだい健幸省エネ住宅補助金(新築向け)(4月1日~)
対象
- ●補助対象の建築契約又は売買契約を締結する方
- ●市内に対象住宅を新築し、常時お住まいになる方
- ●建売住宅供給業者等から市内に対象住宅を購入し、常時お住まいになる方
- ●仙台市の市税を滞納していない方
- ●対象住宅について国費を財源とする補助金(例:子育てグリーン住宅支援事業、国ZEH補助金、仙台市若年・子育て世帯住み替え支援事業、仙台市結婚新生活支援補助金など)を受けていない方
- (『ZEH+』の選択要件で電気自動車等を活用する設備を選択する場合のみ)仙台市家庭向けV2H充放電設備設置費補助金の交付決定を受けていない方
-
対象物件
- 令和7年4月1日以降に契約締結したもの
-
『ZEH』又は『ZEH+』(NearlyZEH及びZEHOrientedは対象外)であり、「せんだい健幸省エネ住宅『ぬく杜』の認定基準(市独自の断熱基準)」を満たした一戸建て住宅
助成金額
申請期間
令和7年5月1日から令和7年12月15日まで(必着)
詳しくはお問い合わせください!0120-08-7133
公式LINE
メール(お問い合わせフォーム)
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
補助金・給付金・減税制度 2025(宮城県)
現在、募集中の住宅購入補助金を掲載しております。