白石市住宅取得補助金10万円!令和5年3月まで!
【すまiる白石HP】より。
住宅をご購入のみなさまへ。確定申告をしましょう。
2021年(令和3年)分の確定申告は、今のところ、 2022年2月16日(水)から2022年3月15日(火)までとなっています。
住宅ローン控除を受けるために、住宅ローン初年度に、必ず確定申告が必要です。
確定申告時には、主に以下の書類が必要となります。(入手先)
・本人確認書類
・確定申告書(税務署・国税庁サイト)
・住宅借入金等特別控除額の計算明細書(税務署・国税庁サイト)
・住宅ローンの年末残高証明書(住宅ローンを契約した金融機関)
・登記事項証明書(法務局)
・不動産売買契約書の写し
※ご自身でお取り寄せいただく書類もございます。ご注意ください。
・控除を受ける年の合計所得が3,000万円以下 取得した住宅の床面積が50㎡以上、 および床面積の2分の1以上が自己の居住用であること
・10年以上の住宅ローン
・金融機関などの定められた機関からの借り入れ (親族・知人などからの借入金は不可)
住宅ローン控除を受けるためには、初年度の確定申告が必須となります。
確定申告後、1ヵ月~1ヵ月半後に指定口座に振り込まれます。
会社員の場合2年目以降は勤務先の年末調整のみで大丈夫です。
※万が一初年度の申請を忘れてしまっても、還付申告する年分の翌年1月1日から5年間の間に申告をすれば控除を受けることができます。たとえば、令和3年に確定申告できるのは平成28年~令和2年分です。
住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)について詳しくは、 国土交通省HPや、国税庁HP等をご確認ください。
・不動産登記上の所有者
・住民票で取得した住宅への居住が確認できる人
・収入額の目安が775万円以下(消費税10%時)
・住宅ローンを利用しない場合は年齢50歳以上 (住宅ローン利用なし:収入額の目安は650万円以下)
・すまい給付金給付申請書
・住民票写し
・登記事項証明書
・個人住民税の課税証明書
・不動産売買契約書(もしくは工事請負契約書)
・住宅ローンの契約書(コピー)
すまい給付金についての詳細は、国土交通省HPをご確認ください。
※住宅ローン控除・住まい給付金は、新築戸建ご購入の場合令和3年11月30日までのご契約分で終了となる予定です。 ご検討中の方は、お早めにお問い合わせ下さい。
【お客様からの声】BORDERLESS株式会社
いつもBORDERLESS株式会社のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。今回は、弊社が担当させて頂いている物件にて、ご案内・ご対応させて頂いたお客様からお声(「口コミ」)をご紹介させて頂きます。
購入されたお客様
良かった:言葉遣いや、接客対応がとても丁寧で気持ちよく接する事が出来ました。とても親切な対応だったので、購入まで至ったと思います。
気になった:特にありません。 (koolさん 40代・男性)2021年10月回答
質問などに丁寧に答えてもらいました。(ゆつきさん 40代・女性)2021年10月回答
良かった:言葉遣いや接客対応が丁寧で笑顔が優しくてとても良い印象を受けました。
気になった:特にない (クッキーさん 60代・男性)2021年06月回答
良かった:親身になって話を聞いてくれました。とても穏やかな方で話しやすく安心して任せられると思いました。
気になった:特にありません。 (ヒトデさん 20代・女性)2021年06月回答
相談されたお客様
入れるかドキドキしたのですが、入り口で声をかけたら気軽にどうぞと言ってくださったので、入りやすかったです。色々質問に答えてくださってわかりやすかったです。気になった:なし (みささん 40代・女性)2021年10月回答
言葉づかいや接し方が優しくて良かったです。愛嬌があって、丁寧に説明をしてもらいました。
気になった:特になし (ワサコレさん 40代・男性)2021年10月回答
親しみのある接客で、お話を聞いてくださり、とても好印象でした。話しやすかったです。ありがとうございました。
気になった:特にないです。 (じぃじさん 70代以上・男性)2021年10月回答
言葉遣いや話し方が丁寧でした。家の中も隅々までご案内していただきました。ローンの見積もりなども素早く出していただきました。
気になった:特になし (20代・女性)2021年09月回答
子連れで見学しましたがとても優しく親切でした間取りも丁度良いです
気になった:特になし (まゆさん 40代・女性)2021年09月回答
良かった:突然の訪問にも親切に対応していただきました。営業スタッフの話すテンポが丁度良く、会話がスムーズに進んだように思います。
気になった:特になし (YUさん 30代・女性)2021年09月回答
今後も精進して丁寧なご対応を心がけていきます!ありがとうございます。

私たちが大切にしていること
私たちも「お客様」でした!
スタッフの多くが、皆様と同じお客様の立場でマイホームを購入しております。
「もし、私たちがお客様の立場だったら」
私ども自身の建売購入者です。私たちの経験を踏まえ、常に最善策を意識しながら、丁寧な対応を心がけております。
お仕事しながら、子育てされながらとご多忙な皆様のお家探しが「良い思い出」になるよう、サポートさせて頂きます。ぜひ、遠慮なくご相談ください。
説明責任を果たします
私たちがもっとも大切にしていることの一つが、「お金」に関するご説明。
大きなお買い物だからこそ、物件価格・諸費用を一つ一つ丁寧に説明することを徹底しております。
最大の数字をご提案
私たちがまず最初にご提案するのは、確定していない費用については、経験上での考えられる「最大値」の数字。
何故か。理由は、数字を少なく見積もることで、「住宅ローン」について、実際の諸費用がローンに組み入れることができなくなる恐れがあるからです。その一方、最大数値の概算での見積もりは、実際の費用が確定した後、金融機関への本申込の際にご自身でご調整が可能です。少ない金額をお伝えしてお客様を勧誘することは一切致しませんので、ご安心ください。
丁寧な説明を何回でも
住宅購入にあたる文言には、皆様には不慣れなものが多く、よく分からないといったお声を頂きます。そういったお客様に対して、弊社のスタッフは、一つ一つ丁寧にお答えさせて頂きます。「こんなこと知らないってなんだか恥ずかしい」ということでも、遠慮なくいつでもお問い合わせください。「お客様の分からない」を解消することが私どもの使命です。
「資金計画書」
概算金額でのご説明からスタート。お話を進めながら、実際に丁寧に必要な費用に合わせ金融機関に提出が必要な「資金計画書」をご一緒に作成していきます。
「おもてなし」の心
オ…多い!女性スタッフ!mamaのためのマイホーム相談会開催!
モ…もちろん、スタッフも元はお客様でした!だからこそ、丁寧な接客対応♪
テ…手取り足取りサポート致します!物件探しビギナーさんウエルカム!
ナ…なないろの里(若林区)にあります!
シ…住宅ローンに強い!住宅ローンアドバイザー多数在籍!
そんな私たちの紹介ページはこちらです。宜しければご覧ください。